Go to Header
Go to Navigation
Go to Content
Go to Footer
Login
Help
中文(繁體)
Research Resources
CUHK UPDates
Theses
Experts List
User Guides
About Us
List of Researchers
> Senior Lecturer Sanae UEDA
Home
Research Outputs
Researcher Profiles
Department Profiles
Research Areas
Dr. UEDA Sanae
Personal Information
Position and Department
Senior Lecturer
,
Department of Japanese Studies
CUHK Research Outputs
香港版 大家的日本語 初級3
(
2022
)
香港版 大家的日本語 初級3 標準問題集
(
2022
)
香港の上級日本語学習者が書いたメール文に対するコメント―日本人大学生の視点―
(
2021
)
香港の中級日本語学習者が書いたメール文-上級学習者との比較-(香港的中階日語學習人士書寫的電郵文章——與高階學校人士作比較)
(
2021
)
香港の中級日本語学習者が書いたメール文―上級学習者との比較―
(
2020
)
香港の上級日本語学習者が書いた「依頼」のメールの評価-日本語教師ではない読み手の視点- (A study of the assessment of request E-mails written by Hong Kong-based advanced Japanese language learners from the perspective of readers who are not Japanese language teachers)
(
2018
)
香港版 大家的日本語 初級2
(
2018
)
香港版 大家的日本語 初級2 標準問題集
(
2018
)
大家的日本語 初級1 標準問題集 第2版
(
2017
)
大家的日本語 初級1 第2版
(
2017
)
香港の上級日本語学習者が作成した「依頼」のメール―プロフィシェンシーの観点から―
(
2017
)
香港の上級日本語学習者の書く力を測る
(
2017
)
香港の上級日本語学習者が書いた意見文の評価-プロフィシェンシーの観点から-
(
2017
)
香港の上級日本語学習者が作成した「依頼」のメール―プロフィシェンシーの観点から―
Case Study on the Errors in Request E-mails of Hong Kong-Based Advanced Japanese Language Learners from the Perspective of Proficiency
(
2016
)
香港の上級日本語学習者が書いた意見文の評価-プロフィシェンシーの観点から-
(
2016
)
"香港の上級日本語學習者が書いたメール文の問題點―何ができて、何ができないのか"
(
2015
)
日系企業に就職を希望する香港の大学生を対象としたビジネス・ライティングの授業
(
2014
)
日本語使用者のプロフィシェンシーを育てる―OPIを通してみる在学生及び卒業生の話すプロフィシェンシー―
(
2013
)
ウェブを活用した香港の日本語学習者と日本の日本語教育実習生の協働学習-雑談の効果-
(
2013
)
香港の年少者向け日本語教科書の開発の試み
(
2012
)
SNSを活用した日本語教育実習生と日本語学習者の協働学習―SNS上での交流を活発にする要因とは―
(
2011
)
Web を活用した香港の日本語学習者と日本の日本語教育実習生の協働学習―「雑談スレッド」の効果―
(
2011
)
Comprehension of Compound Verbs of Advanced Japanese Language Learners in Hong Kong
(
2010
)
日本語学習者と教員を目指す日本語教育実習生のピア・レスポンスによる学び合い-大学SNSを利用した香港と日本の大学の交流授業-
(
2010
)
香港少青日語1入門
(
2010
)
作文教育における複合動詞の指導
(
2009
)
大学SNSを利用した日本語教育ピア・レスポンス
(
2009
)
みんなの日本語 香港版 教科書2
(
2009
)
香港における上級日本語学習者の複合動詞使用調査―作文に見る母語の影響と動詞選択の関係をめぐって
(
2009
)
香港における上級日本語学習者の複合動詞使用調査-作文に見る母語の影響と動詞選択の関係をめぐって-
(
2009
)
作文教育における複合動詞の指導
(
2008
)
日本語学習者と日本語教師を志す学生によるピア・ラーニングの日本語教育-インターネット交流における異文化コミュニケーションの問題を中心に-
(
2008
)
日本語教科書現地化に伴う副教材の開発-「みんなの日本語 香港版」に準じたワークブックの作成-
(
2008
)
日本語教科書現地化の実践と課題-「みんなの日本語 香港版」の作成を通して-
(
2008
)
日本語教科書現地化の試み-「みんなの日本語 香港版」作成の実践報告-
(
2008
)
Kaiwa no naka no Kihon dooshi (Basic verbs in conversation)
(
2007
)
The Difference between the Conjunctive Forms, “-te” and “-tekara”
(
2007
)
みんなの日本語
(
2007
)
香港における日本語教育実習の実践と課題―実習生の教案に見られる問題を中心に―
(
2007
)
日本語教科書現地化の試み-『みんなの日本語 香港版』作成の実践報告
(
2006
)
Share Link
Last updated on 2024-16-01 at 10:28
Share Link
Your name*
Your email*
Recipient's name*
Recipient's email*
Message
Auxilliary Information
No information will be stored or shared with any third party.
Cancel
Our policy towards the use of cookies
All Clarivate Analytics websites use cookies to improve your online experience. They were placed on your computer when you launched this website. You can change your cookie settings through your browser.
Ok to Continue
Cookie Policy